よく頂くご質問をまとめました
Q.港の出迎えができる空港は?
A.成田、羽田、名古屋空港になります。
Q.実習地送りの費用は?
A.高速道路、ガソリン代金のみ頂きます。(長距離配属はドライバー代かかります。)
Q.健康診断も実施できますか?
A.はい、ご依頼があれば病院に行って健康診断の受診をお手伝い致します。
Q.制服の採寸も事前対応可能?
A.はい、ご依頼があれば実習生に確認して、サイズ等お伝えいたします。
Q.配属とはどこまでを配属に含めるのですか?
A.配属は基本的には転入届けを済ませて、実習生の寮までお送りするまでが配属となります。
Q.費用は他にも何か、講師費用等発生致しますか?
A.基本的には講習費用は費用のページに記載通りになります。それ以外に細々と費用発生は致しません。
Q.実習生が国から来たとき、印鑑を持っていないのですが、おつくりすることは可能ですか?
A.はい、実習生の名前の印鑑を作ることは可能です。
Q.印鑑は作ると高い?
A.いいえ、実習生のことも考え、高価なものではなく、この先銀行印としても使えるものをご用意致します。予算は1,000円以内です。
Q.対応可能言語は?
A.現在対応可能は英語、中国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語です。
Q.SBIレミット等の書類記入の対応可能でしょうか?
A.基本的に授業等に支障出ない書類記入のお手伝いは可能です。